ホワイトニングでしみる原因!!

6つの原因!!
ホワイトニングでしみる遠因は。。。
①ホワイトニングジェルに含む成分が歯を刺激している
②ホワイトニング薬剤の濃度が高い・使用時間が長い
③歯の先端が削れている(歯軋り食いしばりなどある方)
④歯周病が原因でで歯茎が下がり歯の根っこが露出している
⑤虫歯がある
⑥歯にヒビが入っている
しみる原因はホワイトニングの薬剤だけでなく、歯周病・虫歯・歯軋り・食いしばり・歯のヒビなども原因として考えられます。
ホワイトニングは歯を白くするために、歯の一番外側にあるエナメル質の保護膜でもあるペリクルを剥がします。そのため、ホワイトニング後はペリクルが回復するまでび12時間か24時間程度知覚過敏のようにしみる症状が出やすい状態です。
また、ホワイトニング薬剤の濃度が高すぎると歯の内部の水分が歯の神経を刺激して、しみる痛みを引き起こす可能性があります。
オフィスホワイトニングでは高濃度の薬剤を使用するため、しみる痛みを感じやすいことがありますが、
当院では、シミにくいホワイトニングということで、シミ止めのお薬を調合してホワイトニングを行っております。
また、ルーペを使用し、歯の状態を確認しながらクリーニング・ホワイトニングを行っているので、しみる部位をあらかじめ確認し、施術を行っています。
万が一しみる場合は、シミとめを塗布して落ち着いてからご帰宅いただくように心がけしております。
当医院のホワイトニングについて気になる場合は無料カウンセリングも行っておりますので、ご遠慮なくご質問くださいませ!!